いつも感謝してます。四国・香川県・高松の整体・セラピスト・ボディケア・リラクゼーション学校、R-1プロ整体師・セラピスト養成スクールです。

風邪がいよいよ流行る時期になって来ましたね。
東洋医学では風邪のことを風(ふう)という邪気が体に侵入して、病気を引き起こすと考えます。
なので、風邪によく効くツボとして、ツボの名前に風という文字がつくツボがたくさんあります。
風門(ふうもん)、風池(ふうち)、風府(ふうふ)、翳風(えいふう)、風市(ふうし)などです。
これらのツボを刺激することで、風邪の症状を和らげたりすることが出来るわけですが、確かに風邪気味の時はこれらのツボを刺激すると痛く感じたり効いてる感じがします。
詳しく知りたい方は、専門家に聞いてみるのも良いかも知れませんね。
参考にしていただければ、幸いです。
